SHAKUJII GUIDE 石神井ガイド記事
石神井エリアの暮らしを支える役所・銀行・駐輪場etc. 生活に欠かせない便利な施設&お店紹介
こんにちは。ライターの山本莉会です。
「最寄り駅や家の近所にないと地味につらいもの」ってありますよね。
例えば銀行。オンライン化に伴い使用頻度が減ったものの、毎月の振込や記帳などで利用することもありますよね。他に自転車置き場や役所も、あるに越したことはありません。
スーパーとドラッグストアを特集した前回に引き続き、今回は役所・銀行・駐輪場などの、暮らしに欠かせない施設を特集。その充実度を調べてきました!

最寄りの役所も居住エリア内に!

練馬区役所本庁舎は練馬駅にありますが、ここ石神井エリアにも、出先機関である石神井庁舎があります。住民票の写しや住民票記載事項証明、印鑑登録証明書、戸籍の証明書など証明書関係の手続きや取り寄せはもちろん、税金の納付受付も行っています。
そして嬉しいポイントがもう一つ。地下1階に「石神井休日急患診療所」があり、地域の病院や診療所が休みになる日曜・祝日、年末年始(12月30日〜1月4日)の内科・小児科の急患に対応しています。しかも受付は21時半まで。子どもの体調って、夜中に急激に変わることが本当に多いですよね。そんなとき、徒歩圏内にこんな施設があると、かなり心強いはず。休日夜間薬局も併設されているので、「診てもらえたけど薬が手に入らない」なんてこともありません。

①練馬区役所石神井庁舎、練馬区石神井休日急患診療所
住所:東京都練馬区石神井町3-30-26
銀行・郵便局
続いては銀行・郵便局。キャッシュレスやネットバンクが増え店舗を利用する機会は減りましたが、いざというときに近くにあると便利ですよね。
銀行は石神井公園駅前に集中。三菱UFJ・りそな・みずほ・三井住友など、主要なメガバンクの店舗があります。また、三菱UFJとみずほは銀行とは別でATM店舗も。

②りそな銀行 石神井支店
住所:東京都練馬区石神井町3-25-12
③きらぼし銀行 石神井支店
住所:東京都練馬区石神井町3-26-8

④みずほ銀行 石神井支店
住所:東京都練馬区石神井町3-27−22
石神井公園駅周辺に比べると少ないものの、上石神井駅にはきらぼし銀行や三菱UFJ銀行があり、銀行ATMも複数あります。

⑤三菱UFJ銀行 上石神井支店
住所:東京都練馬区上石神井1-13-16
続いて郵便局は、エリア内の5ヶ所に分布しています。一番使用頻度が高そうなのが、石神井公園駅前郵便局。みずほ銀行の真向かいに位置しており、銀行からのはしごにも便利です。

⑥石神井公園駅前郵便局
住所:東京都練馬区石神井町3-25-11
金融機関や郵便局は、それぞれの駅前に集積しているので、駅への行き帰りや他の用事のついでに利用できるのも便利です。金融機関は「その地域にあるか」も大事ですが、それ以上に「立地や銀行同士の位置関係」が重要ですよね。これだけ近くに集まっていれば、移動の手間が最小限に抑えられそうです。
石神井公園駅付近には6箇所も! 駐輪場
忘れずチェックしておきたい自転車置き場。石神井公園駅は6ヶ所、上石神井駅は9ヶ所に駐輪場があります。
まずは石神井公園駅付近から。駅からも近く、高架下に位置するため屋根もあり、その上600台以上の台数を置ける駐輪場が「西武スマイルパーク エミナード石神井公園第2・第4駐輪場」です。


⑦西武スマイルパーク エミナード石神井公園第2・第4駐輪場
住所:東京都練馬区石神井町3-23-15
料金体系:2時間無料
【紺色のラック】以降1時間ごとに110円
【黄色のラック】以降12時間ごとに110円
ちなみに「西武スマイルパーク エミナード石神井公園第2・第4駐輪場」目の前の信号を渡った先には、「西武スマイルパーク エミナード石神井公園第3駐輪場」が。第2・第4駐輪場に来たものの満車だった場合、すぐ近くのそちらを利用するのもおすすめです。

⑧西武スマイルパーク エミナード石神井公園第3駐輪場
住所:東京都練馬区石神井町7-1-1502-4
料金体系:2時間無料
【通常エリア】以降12時間ごと 120円(交通系電子マネー110円)
【幅広エリア】以降8時間ごと 120円(交通系電子マネー110円)
続いては上石神井駅近くの駐輪場。石神井公園駅に比べそれぞれの駐輪場の広さはあまりないものの、停めやすいなと感じます。



⑨練馬区立上石神井駅北第三自転車駐車場
住所:東京都練馬区上石神井2-22-1
料金体系:12時間につき100円
その他、便利な「靴や衣類の修理&お直しサービス」「本屋」「ホームセンター」もチェック!
他にも、近所にあると便利なお店をご紹介。
靴やバッグ、洋服のお直しや、時計の修理、合鍵の作成までできる「お直しコンシェルジュ ビック・ママ エミオ石神井公園(サウス)店」。石神井公園駅直結のエミオ石神井公園内にあり、雨でも濡れずに行けます。
時計のトラブルは時計店、鍵で困ったときは鍵店、靴の修理は靴店に……とそれぞれの専門店へ行かずとも、全て1ヶ所で済むのが嬉しいです。

⑩お直しコンシェルジュ ビック・ママ エミオ石神井公園(サウス)店
住所:東京都練馬区石神井町23−3−1313−2 エミオ石神井公園 S-7
エリア内には書店もあります。大きめの書店は石神井公園駅と上石神井駅の駅前に1ヶ所ずつ。

⑪八重洲ブックセンター 石神井公園店
住所:東京都練馬区石神井2−14−1 石神井公園ピアレスA棟1F

⑫オリオン書房 上石神井店
住所:東京都練馬区上石神井2-24-1
少し足を伸ばせば、工具や建築資材、園芸用品が豊富に揃うオリンピック関町店も。鍋やお皿、すのこ、電球、小型家電なども揃うので、ホームセンター的な使い方ができそうです。

⑬オリンピック 関町店
住所:東京都練馬区関町南1-1-4
まとめ
生活に欠かせない便利な施設&お店がたくさんある石神井エリア。電車やバスに乗って隣駅まで行かなくても、必要なものがすべて揃っているって、ポイントが高いですよね。実際に街を見て、この街の住みよさを実感してください!
編集後記
自転車置き場には無料の空気入れが。これ、すっごくありがたくないですか? ちょっとしたことだけど、このちょっとした親切が石神井エリアの住み良さにつながっているように感じます
