SNSを登録してシャクジイ!の情報をいち早くお届け!

SHAKUJII GUIDE 石神井ガイド記事

子どもと一緒に/大人だけでしっぽり。 バラエティ豊かな石神井グルメ

こんにちは!ライターの田口浩子です。

突然ですが、みなさん休日のごはんってどうしてますか? 子供の相手と仕事でいつもヘトヘトになってしまう私は、「休みの日くらいラクしたい!」って思っちゃいます。実は、ここ石神井エリアには、美味しくって子どもと一緒でもやさしいお店が揃ってるんです。

もちろん、たまには夫婦で、ママ友とランチなんて大人が楽しめるお店やテイクアウトの定番、パンやケーキなども充実。

今回は、そんな石神井エリアのおいしいグルメをご紹介しましょう。

茶ポンポン キッズカフェ
大きな室内遊具と美味しい点心が人気の親子カフェ

子どもと一緒に外食をする時、ママを悩ませることといえば「お行儀よくしてくれない」こと。しかし、こちらのカフェは、そんなママたちに落ち着いて食事をする時間を提供してくれるんです。ポイントは広々としたキッズコーナー。子どもたちの大好きなボールプールにすべり台、それにおもちゃまで用意されています。利用料金は、1時間あたり子ども・大人どちらも1人400円。遊び場だけの利用もできますが、お食事を親子で1500円以上オーダーすると親子一組(大人1人+子ども1人)が1時間無料に!おむつ換え・授乳スペース完備なのも安心ですよね。

お料理は点心を中心とした本格中華を楽しめます。ランチは角煮やスペアリブなど、大人も満足のラインナップ。ランチと一緒に注文すると、手作りの生タピオカが入ったミルクティーが100円引きになるのもうれしいですね。お土産にはパンダやヒヨコのお顔が可愛い小動物まんもおすすめ。お店の前には飲み物やガチャポンのとってもお得な自動販売機コーナーがあるので、子どもがなかなか帰らなくなってしまうかも。

【店舗情報】
住所:石神井台3-4-12
営業時間:10:00~19:30(L.O.19:00)
電話番号:03-6320-1871
定休日:火曜(火曜祝日の場合、翌休日)
https://www.chaponpon.com

まるでテーマパークに来たような外観に大人も子どももワクワクです。
子どもに大人気のボールプール。「帰りたくな~い!」が聞こえてきそう。
テーブル席から見える場所に遊具があるので、ママも安心。
お子様メニューのポンポンセット。パンダが可愛くて食べるのがもったいない!
みんな大好きガチャガチャ。子どもがここから動かなくなるやつですね。

お米本来のおいしさを引き出す創作料理とパンケーキ
Café コメコ

ママ友とのお茶に利用したいのが上石神井駅近くのコメコさん(こちらの記事でもご紹介しています)。和風のおしゃれな外観は、ガラス張りの入り口から親子でくつろぐ人たちの姿が見えて、温かみある雰囲気が感じられます。
店内にはお座敷席やベビーベッドも。子ども連れには大助かりですよね。

お店の人気メニューは米粉100%のパンケーキ。表面が香ばしく焼きあがったパンケーキは、ナイフを入れると内側のふんわり感が伝わってきます。口に入れるとやさしい甘さともちもちの食感で幸せ気分に…! 日頃の疲れも吹き飛んじゃいそうです。

もちろんキッズメニューもありますよ。ポテトや唐揚げ、ゼリーと子どもたちが大好きなものばかりが集まったセットは、主食をパンかおにぎりから選べます。これは結構うれしい。

米粉を使った鶏唐揚げや米粉ホワイトソースのドリアなど、ヘルシーなランチメニューも充実しているので、しっかりごはんを食べたいときにも利用できますね。

【店舗情報】
住所:上石神井4-1-13
営業時間: 11:00~16:00(L.O.15:00)
電話番号:03-5927-0655
定休日:なし
https://www.instagram.com/kcomeco/

路地裏に現れる、青いレンガが目を引くとってもおしゃれな外観。
店内には半地下と中2階のお席も。間接照明が落ち着いた雰囲気。
香ばしい香りに癒されるパンケーキ。コーヒーにもよく合います。
オムツ換えのベビーベッドにはメリーも。これならグズらずに換えさせてくれそう。
ベビーカー置き場も用意されているのはうれしいですよね。

新鮮野菜を五感で楽しむ身体にやさしいイタリアン
野菜イタリアン 久保田食堂

「野菜が美味しい」と評判のイタリアン、久保田食堂さん。こちらのお料理は、みずみずしいお野菜がたっぷり! 身体全体に野菜の美味しさが染み渡るような心地がします。食材は地元石神井のお野菜をはじめ、可能な限り生産者の顔が見える安全な食材を使用しているそう。お野菜はもちろんのこと、お肉や魚の仕入れにもこだわり、お店のメニューはその日の仕入れで決まるのだとか。通うのが楽しみになっちゃいますね。テイクアウトもできるので、お家での「あと一品」にも是非活用させていただきたいです。

すべてのお料理に使われているのがオリジナル・ブイヨン「クボタのダシ」。なんと、調理の際にでる野菜の皮や葉っぱ、切れはしを活用して作られたものなんです。身体にも地球にもやさしい、しかも美味しい。身近なお店として利用したいですね。お一人様のときはグラタンやリゾットが選べるリーズナブルな「Aランチ」やお肉やお魚も楽しめる「Bランチ」、シェフにお任せの贅沢な「Cランチ」は、仲良しのママ友同士で日頃のご褒美に…と色々なシーンに合わせて利用できるのも魅力です。

【店舗情報】
住所:石神井町3-19-14 石神井公園MSPビル3F B
営業時間:ランチ 12:00~15:00(L.O.14:00)※予約のみ11:30から、ディナー 18:00~22:00(L.O.21:00)※予約のみ17:30から
電話番号:03-6794-1573
定休日:火曜
http://kubotashokudo.com

開放感のある大きな窓のテーブル席は、ゆったりとした配席。おしゃべりも弾みそう。
カジュアルな雰囲気で、おひとり様ランチにも利用しやすいカウンター席。
まるでメインのようなボリューム感のサラダ。この一皿に一体何種類の食材が…。
麺が隠れるほど盛りだくさんの野菜が乗ったパスタ。見た目も楽しい!

ビブグルマン獲得店でいただく至福のご褒美フレンチ
ビストロ デザミ

さて、次にご紹介するのは、ぜひ大人だけでゆっくり味わってほしい…そんな隠れ家フレンチです。実はこちらのお店、「ミシュランガイド東京2017 ビブグルマン」や「食べログ ビストロ百名店 2021」 を獲得した、知る人ぞ知るフレンチの名店なのです。ランチは前菜、メイン、パン、コーヒーのセットで1,980円。前菜とメインがそれぞれ3種類の中から一品選べます。

選べるのがうれしい反面、どのメニューも食べてみたくて悩みましたが、前菜に選んだのは「モッツァレラチーズのパート包み焼き」。薄い生地でアボカド、生ハム、ホタテ、そしてたっぷりのモッツァレラチーズが包まれています。とろりとしたチーズがたまりません。前菜でもボリューム感があるのもうれしいですね。

そしてメインは「カモ胸肉のローストグリーンペッパーソース」。お皿が運ばれてくると、まずはビジュアルに感動。野菜の彩りがとても鮮やかです。厚切りのカモ肉は、表面はカリッと香ばしく、中はしっとり柔らか。家庭では真似できないプロの味ですね。

これだけでも十分満足なのですが、せっかくなのでオプションのデザートも頼んでしまいました。今回注文したのは特製プリン。舌の上でプリンとアイス、ほろ苦いカラメルソースが絡まってとろけます。トッピングされたアーモンドの食感も楽しい! 前菜から最後のデザートまで一切手を抜かないシェフの手仕事に、お腹も心も大満足です。

【店舗情報】
住所:上石神井2-29-1
営業時間: 11:30~14:30(L.O.13:00)、18:00~22:00(L.O.20:00)
※ディナーは金・土・日曜のみ。
電話番号:03-6904-7278
定休日:水曜

街中に佇むシックな外観は、まさに隠れ家。ドアオープンのドキドキが高まります。
アボカド、生ハム、ホタテ…と女性にも人気の高い食材が包まれた一品。チーズがとろける断面が食欲をそそります。
お肉はもちろん、ズッキーニやオクラ、かぶなど添えられている旬の野菜は旨みがあり新鮮。食材へのこだわりを感じます。
オプションのデザート。甘みと苦みのハーモニーは大人を魅了する味わい。

親しみやすい雰囲気が魅力の実力派ラーメン店
麵屋 わおん

たまに無性にラーメンが食べたくなるときってありますよね。でも、ラーメン屋さんって女性一人だとなかなか入りにくかったりしませんか?しかし、ここ「わおん」さんは、そんな私たち女性の「一人でもラーメンが食べたい!」気持ちに応えてくれるお店なんです。

まずは外観。住宅街のなか、ちょこんと佇むその姿に「何のお店かな?」と思わず近寄ってしまいます。店内に入ると、真っ白な壁がとても印象的。手入れの行き届いた清潔感のある店内は気持ちよく、まるでカフェに来たかのようなおしゃれな雰囲気です。

しかし、実はこのお店、ラーメン業界では有名な「TRY」アワードで2021年新人賞1位を取った実力派なんです! 今回注文したのは「魚介とんこつつけ麺」。とんこつ…と聞くとこってりしているのかな?と思いきや、つけ汁は重たすぎず、どんどん箸が進むお味。煮干しや昆布などを使い、一日中つきっきりで炊いた和出汁を多めに配合して、老若男女が食べやすいように工夫されているそうです。お店を切り盛りされているご夫婦の接客もとても気持ちよく、子どもと一緒に来店する家族の姿も見られました。

【店舗情報】
住所:上石神井3-9-2
営業時間:11:00~14:00、17:00~20:00、日曜11:00~15:00
電話番号:03-3929-3055
定休日:木曜、日曜午後
https://twitter.com/maxgeiru1/

TwitterやFacebookで随時情報を更新しているので要チェック!
ラーメン店らしからぬ、おしゃれな店内。この雰囲気が女性にはありがたいんです。
ツルツルの太麺に絡むつけ汁は、最後はお出汁で割ってスープを楽しんで。

記念日にも日頃のご褒美にも食べたい極上スイーツ
パティスリー アブルーム

甘党の私はスイーツに癒しを求めてしまうのですが、そんなとき近くにあったらうれしいこちらのパティスリー。店内の壁には大きなお花の絵が描かれていたり、オープンキッチンで作業している姿を見ることもできるので、子どももきっと喜ぶはず。

有名ホテルで腕を振るったシェフの作るケーキは、とっても色華やか。旬のフルーツがきらきらして、ショーケースの中はまるで花が咲いたような美しさです。それゆえ、どれにしようか決められないという問題に悩まされるわけですが…。グランマニエやラム酒など季節の洋酒が香るショートケーキは、記念日にもぴったり。ホールケーキを予約した場合は、香りづけの洋酒は抜いてもらうこともできるので、小さな子が食べる時も安心ですよ。

そんな魅力的なスイーツたちのなかでも、毎日でも食べたいと思ったのがシュークリーム。濃厚な黄身の「日光金乃卵」と岩手県産の牛乳で作られたカスタード、そして乳脂肪分にこだわってブレンドした生クリームがたっぷり。クリームがシュー皮にしっとりと馴染んで、一口食べると最高の一体感を感じられます。焼き菓子やマカロン、紅茶、はちみつなど、手土産にぴったりな品物も揃っているので、突然お友達の家にお呼ばれした時にも頼りになりますね。

【店舗情報】
住所:石神井町4-2-6
営業時間:10:30~19:00、土・日曜・祝日10:30~17:00
電話番号:03-6913-2007
定休日:水曜、第3火曜・木曜
http://patisserie-abloom.com

思わず目移りしてしまう、カラフルなショーケース。甘い香りが漂います。
定番から季節のケーキまで。ショーケースで四季を感じられます。
丸いフォルムが可愛らしいシュークリーム。自分へのご褒美スイーツに。
お祝いに食べたいショートケーキは、配合にこだわった生クリームとくちどけの良いスポンジが美味しい。
ママ同士のお付き合いにもお役立ち。種類も豊富な焼き菓子たち。

朝食が楽しみになる地元の焼き立てベーカリー
Home Bakery 藤ノ木

みなさん朝食はパン派・ご飯派どちらでしょうか。わが家はパンで済ませることが圧倒的に多いです。ただ、毎日同じパンだと飽きちゃうんですよね。なので、近くに色んな種類のパンが置いてあるパン屋さんがあるといいな~って思うんです。美味しくって種類が豊富で、焼き立てをいつも提供してくれる…そんな理想のパン屋さん、上石神井で見つけてしまいました!

それがこちら、藤ノ木さん。途切れることなくお客さんがやってきて、地元の人に愛されているのがよく分かります。創業は1957年ということで、地元に根付いたお店なんですね。店内は、焼き立てのパンの香りでいっぱい。カレー、ソーセージなどのお惣菜パンから、デニッシュ生地のスイーツ系までずらり勢ぞろい。ボリュームたっぷりの焼きそばパンやふんわり柔らかんたまごサンドなど、大人も子どもも目移りしてしまうパンが並びます。

食パンもバターブレッドにラウンド型といろいろ揃っていますが、おすすめは生クリームを使用した定番の「食パン」。湯ごね生地のしっとりもちもち食感がたまりませんよ。シーズンによって商品が入れ替わるので、通うのが楽しみになりそうですね。

【店舗情報】
住所:上石神井1-17-18
営業時間:8:30~18:00
電話番号:03-3928-2337
定休日:木曜
https://fujinoki.jp

インパクト大!なガーリックフィッセルの看板が目印。
こんがりと色づいたパンがところ狭しと並びます。選ぶのが大変です。
総菜パンも充実。食欲をそそる香りに思わず引き寄せられます。
サクサクのデニッシュにジューシーなフルーツがのった人気のスイーツ系パン。
タイミングよく出来立てをゲットできたらラッキー!この日は焼きそばパンに出会えました。

今回訪れた石神井公園駅と上石神井駅の間を流れる石神井川。整備された川岸の下を流れる水面を眺めると、澄んだ水に水草がそよいでなんとも風情ある景色に。こんなにきれいな水なんだとちょっと驚きました。水と緑に囲まれたこのエリアには、自然を感じる場所があちこちにあるんだなと実感。自分だけのお気に入りのスポットを見つけるのも楽しいですよね。

石神井川

※掲載の営業時間および定休日は店舗により通常営業時を掲載しており、今後変更する場合がございます。
※取材時の2021年6月現在は時短営業を実施しています。
※ご来店の際は、ホームページ、SNS、お電話等でご確認に上、ご来店ください。